2011年9月14日水曜日

9月13日

昨日は太鼓の練習のため、1日遅れで中秋の名月。子ども2人と土手までススキを取りにいきました。みたらし団子ときな粉団子を作って秋の収穫を祈り食べました。十五夜の手遊び「おもちつき」が盛り上がり子ども達なりに楽しんでいました。

【お知らせ】夏休みに1・2年の女の子達3人が「動物愛護ポスター」を描きました。9月20日から22日、26日は9時から17時。24日は9時から12時まで、港北区役所2階に展示されます。見に行ってください♪

2011年9月12日月曜日

キャンプ感想その2

キャンプ初日の夕飯の時、数人の子どもたちが自分の残りのカレーをイシさん(指導員)に「イシ、食べてー」と持ってきました。

自分の親がいるのに親にじゃなく、イシさんに持っていくって、どうしてなんだろー、とびっくりしてしまいました。

残飯整理とかいうレベルの問題ではなく、食べ物の残りって、家族の中でもよほど親密な人にしかあげなくないかな、って少なくとも私はそう思います。

旦那には躊躇なく、「これ食べて!」と言えるけど、まさか、義父には言えないみたいな。

自分の子の残り物は食べれるけど、妹の子どものは食べれないとか。

私も、子どもも、自分の残りをあげて、嫌って拒絶されるだろうなって人には絶対、「食べてー」とは言いません。

こんなことは学童では日常茶飯事なのかもしれません。

でも、それが日常茶飯事って素敵なことだな、って思うのです。

あるがままをそのまま全部受け止めてくれる存在がいるのってなんて素敵なのでしょう!

たかが残飯、されど残飯と、残飯を今回のキャンプで深く考えたMママです。

 

 

 

9月10日

月に一度、地域の太鼓・民舞サークルの練習にうちの学童から6人参加しています。今日から新しく6年の男の子、5年の男の子、3年の女の子が練習に参加することになりました。「新しく」とは言っても学童で太鼓を2年以上やっている6年生。その迫力あるパフォーマンスに思わず目を奪われました!!

2011年9月11日日曜日

キャンプ感想

神之川キャンプ場でのキャンプ、パパたちが中心となって盛りあげてくれ、子供も大人も楽しめましたね。
個人的には、お酒飲み飲み、おしゃべりしながら、料理したのがとても楽しかったですね。
子供たちは、自分で捕まえた、鱒を、現役シェフのパパから、さばき方を習い、小さな手で一生懸命さばき、塩焼きにしました。予想以上に大人気で、たくさんの鱒をペロッとたいらげた子供たち。自分で捕まえ、料理して食べるのって最高のご馳走なんですね。最高の食育になりました。

Mママより

2011年9月9日金曜日

9月10日

2・3年の女の子達はフルーツクレープを作りました。
昨日、コマが回せるようになった1年の男の子と3年の男の子達と指導員で「コマ戦」をして遊びました♪今年はバザーではコマ戦をやりませんが、1年生に教えてあげたいです♪
写真はバザーに出すフェルト手芸(指導員が作った物)です。

9月8日

今日は、近くのコンビニに一人一人が決まった金額までおやつを買いに行く日。1年生もだんだんとお金の計算が出来るようになってきました。お店に入る前には必ずマナーを確認しているので、社会性も身に付きます。そして何より、子ども達は自分でおやつを選ぶのを楽しみにしているのです♪

おやつを買った後、公園に行きました。男の子達はドッジボール、女の子達はブランコや一輪車遊び。
畑の大豆は実が茶色く固くなってきました。もう少しで収穫です。

2011年9月8日木曜日

9月7日


先週、行けなかった噴水に涼を求めて行ってきました。家から大きな水鉄砲を持ってきた子、学童の水着に着替える子など、噴水が見えるところからみんなダッシュで水の中に入っていきました。
帰り道、見たこともないような大きなトカゲを取ろうとする5・6年の男の子達。草花を摘んで楽しむ2・3年の女の子達。お散歩のときのみちくさは楽しい♪学童で食べたアイスも美味しかった!!

2011年9月6日火曜日

9月5日

コマの技検定が始まっています。今日は五年生の男の子がついに「水車」を成功させました!!5年生の女の子も「空中皿のせ」成功!コマ名人のOBも教えに来てくれました。1年生はコマを回せるようになると自分用のコマをもらいます。今日は3人の1年生が新しいコマをもらいました。
ダンスを練習している4・5・6年生の女の子達、太鼓の1年生から6年生の子ども達は近隣の施設を借りて練習に励みました♪
今日のおやつは2・3年生の女の子達がフルーツポンチを作ってくれました。美味しかった〜�。