2017年11月26日日曜日

子供縁日打ち上げ・他

 ★ 子供縁日打ち上げ
 バザー&子供縁日の次の日は第2公園の掃除を子ども達全員(その日出席の子)でやり、その次の日子ども達のお楽しみ! 打ち上げです。各人自分のお好みやきを自分で焼いて食べます。1年生はちょっとドキドキしているようです。2年生以上は自分で焼くのは当たり前、上級生になると宴会でも開きそうな感じで、ホットプレートの前で盛り上がっている。餃子・お好み焼き・アイス・ジュースで縁日ご苦労さんでした!
★ 手作りおやつ
 今日のおやつは餃子の皮ピザです。3年S君と作っていたのですが、いつの間にか男軍団に乗っ取られ「ソースは多く!」 「チーズも多く!」「具の野菜はいらないし!」・・・・等と男軍団は好き勝手に作っている。男性指導員が加わり男だけの男の料理に代わっていた。ソースが多くてちょっとしょぱかった。でも楽しそうにやっている姿がとてもいい感じでした!
 
★ 勤労感謝の日のプレゼント
 毎年春の父・母 の日でやるフラワーアレンジメントを今年は勤労感謝の日にやりました。子どもは保護者へのプレゼントが大好きなので「やりたい・やりたい!」と順番待ちをしていました。お友達と「あーする・こーする」と楽しそうでした。お父さん・お母さん喜んでもらえたかな~?
★ 土曜保育
 M君のお父さんから「横あり君まつりでのジャグリングがすごいよ!」とお誘いがあり見に行きました。ジャグリングはメッチャかっこいい~!大道芸が大好きな4年N君も大喜び。スタンプラリーでのお土産が・・・・大収穫で大喜びでした。
 午後はお部屋で1年~6年男女全員で「お化け屋敷ごっこ」に大盛り上がり。本当に仲良くごっこ遊びに夢中です。これぞ学童の本当の良さだなー !と思います。

2017年11月25日土曜日

ハロウィン&バザー

 ★ ハロウィン
 今年も菊名商店街のハロウィンに参加させていただきました。10/30(月)は大綱小学校が振替休日の為1日保育でラッキー朝からハロウィンに出かけ比較的すいていて、約20件ぐらいお店を回ることが出来持って行ったお菓子袋に満タンになり子ども達すごくうれしくて鼻高々でした。家から持ってきた衣装を着てハロウィンを楽しみました。大豆戸小の子は放課後だったのでやはりすご~く混んでいました。商店街の皆様本当にありがとうございました。
★ バザー 
 11/5(日)太尾第2公園でバザー(保護者の担当)&子供縁日(子どもの担当です)を行いました。希望者で「けん玉ショー」 西野カナの「パ」の曲に乗せけん玉もしかめを披露しました。最後のとめけんも全員決まったと子ども達が教えてくれました。(私はお店が忙しく見れなかった。残念!)バザー10日ぐらい前の話「昨日初めてとめけんが出来た」とAちゃん「1回できるようになればだんだん出来る確率は大きくなっていくよ!」指導員。するとR君「ぼくは今7割ぐらいかな!」と成功したのは一生懸命練習した結果なのでしょう。子ども達は達成感があったと思います。「次は新年会に向けてダンスやろう!」と子ども同士話しあっていました。
ポップコーン屋さん(上級生女子チーム) 上級生は自分たちで企画してお店を開きます。塩バター味・キャラメル味の2味を作って売りました。「男子チームはキャラどこ&キャラ当て」着ぐるみを着たキャラクターにボールで当てるゲームです。上級生チームは前半・後半ずーと仕事をします。
射的屋・くじ引き屋・ヨーヨー屋・輪投げ屋は下級生担当前半か後半かどちらかを仕事をしました。お客さんもいっぱい来てくれ子ども達のお店も大盛況でした。地域の皆様、バザー&子供縁日に来ていただき本当にありがとうございました。
射的屋は2年目です。玩具のライフル銃で的を倒すゲームです。ライフル銃が調子が悪くなりついには壊れてしまい、ボールを投げて的を当てにしようかなー?割箸でっぽうではちょっと威力が弱いかなー?店じまいにするしかないかなー?お客さんはいっぱい並んでいるしどうしよう?等とスッタモンダしているとOBの中3のY君がちょうどその様子を見ていて、「景品の1連銃(割箸でっぽう)借りるよ!」これで長1連銃(60cmぐらい)を作り「これでやってごらん!」ライフルよりも威力があり命中率も良い銃でした。Y君は夏休み中にもバザーの為に長ーい2ⅿ50㎝位の1連銃を作りに来てくれました。本当にOBY君に助けられた射的屋さんでした。

2017年11月19日日曜日

バザー立て看板作り&地域のボランティアの先生

 ★ バザー立て看板作り
 14年前バザーの立て看板を父母が作ってくれました。 だいぶボロボロになってきたので「新しい竹看板作ってくださ~い!」と父母にお願いしていたら「この木材まだいけるからこれ使おうよ~!」と父母会長。子ども達と木枠は作ることにしました。こういう作業子ども達は好きなのです。まずは分解することから始める。(2年女子が手伝ってくれました)のこぎりはちょっと怖いので土曜保育の6年男子にお願いし、くぎ打ちではなくほとんどをドライバーと目ねじでとめることしました。電動ではなくすべて手動でやることにしました。1・2年男子中心で「オレ・俺がやる!」と順番で「5か所止めたら交代ね!」 自分のやった所に名前を書きました(半分くらい)何年も経ったとき「これは俺がやったんだぜー!」と思いだすと面白いかな~!上級生男子も頑張りました。普段野球でお休みがちなT君も「オレもやる!」そんなことをお母さんに報告すると「うちの子作りもの好きじゃないのに、自分からやったのねー!」と喜んでくれました。そんなお母さんの言葉を聞いて私もうれしくなりました。
★ 地域のボランティアの先生
 月に1度等定期的にボランティアの先生が子ども達の為に将棋の先生・囲碁の先生・お習字の先生・港北お話会の方々が来てくれています。本当にありがとうございます。この日は2階でお習字です。今日は2年生が教えてもらいました。一人一人について教えてくれました。「どうしてもやりたい子は席が空いたらやっておいで~!」自分で書いた作品を板に貼りました。次の日たまたま父母会だったので保護者の方が作品をみてくれました。2年生以外の保護者の方は自分の子どもの作品がなく残念そうでした。色々なボランティアの先生本当にありがとうございます。