2016年10月31日月曜日

銀杏拾い・他

★ 銀杏拾い
 10/18(火) 2年N君が小学校の技術員さんと話し合い学校の銀杏を拾いに行く段取りを取り付けてくれたので、7人ほどで銀杏を拾いに行く。手はかぶれないようにゴム手袋をしての作業です。1年女子Yちゃんは150個ほど拾った。バケツ2杯分の銀杏とかりんを頂いた。学童の玄関前で銀杏の種取作業をしていると3年のTちゃんとTちゃんが作業を手伝ってくれた。N君は、「銀杏注意!」の張り紙を出し「臭くてごめんなさい!」と通りがかる人々に誤り、交通整理をしている姿が本当に頼もしい。種を取り洗って干して、3~4日学童玄関前は異臭騒ぎでした。できた銀杏はおやつで食べ最高美味しかったです。運営委員会の方々にもお味見していただきました。技術員さんありがとうございました。かりんははちみつ漬けを予定してます。バザーの準備に忙しくいつやれるのか不安です。
★ 稲刈り 
10/19(水)もうこれ以上稲刈りを伸ばすことはできません。今日やろう!とはさみで稲を刈り取り、玄関前の軒下に まとめた稲穂をかけ乾燥させています。第2公園から引っ越してきた水田にはメダカがいて(ぼうふら対策の為飼っていた)5年生のK君を筆頭に男の子達が中心にメダカの回収をしてくれています。18匹は捕まえたのですがまだ水田に2~3匹いるようです。今年のメダカは黒くてすばしっこいので大変です。稲はバザー(11/6)が終わってから脱穀作業の予定です。
★ハロイン
10/27 10/28 の2日間で菊名商店街のハロインに参加。新聞の地図をj見ながら1軒1軒回りお菓子を頂く27日の低学年チームは16人で押しかけご迷惑をおかけしながらですが、いっぱいお菓子を頂いて子ども達は大満足でした。でも学童に戻ったのは5時5分 残り組の上級生に「5時過ぎてからのもどりはおやつは食べちゃダメよ!」と言われお腹が空いているのにおやつは食べさせてもらえなかった。「上級生お願いたべさせて~?」蒸かしじゃが芋だけは食べさせてもらった。後はお持ち帰りとなりました。今年は全部で4個のカボチャを頂きジャックオーランタンを子ども達と作りました。通りかかる親子連れの方が「ほら見てごらん?・・・」親子の会話が聞こえて来てうれしかったです。八百屋さんかぼちゃありがとうございました。

2016年10月16日日曜日

クッキング・他

 10/12(木)クッキング 「ハロウィンケーキ」
 1カ月に1度数人のメンバーで自分たちでクッキングをして楽しめます。今回は2年男子N君リーダーで2年女子3人 3年女子1人の予定で事前に計画表を指導員に提出し、2日前に1000円までの予算でメンバーが材料を購入済み。 当日3年女子がお休みした為1年女子Yちゃんを入れる。すると1年男子S君が入りたくて「僕を入れてください~!」と土下座をする。皆びっくり!「解った いいよ!」 N君。すると1年K君「ぼくもやりた~い!」7人目は無理とお断り。可哀そうだが来月の予定に3年女子Tちゃんリーダーが入れる予定で話が決まったようだ。クッキングそのものも面白いが子ども同士のやり取りが本当に面白い。ケーキが出来てメンバーで作ったケーキを食べ余った生クリームをビスケットに乗せ学童の皆一人₁一人に「食べる~?」と言って味見させている所がいいな~と思いました。
10/14(金)流しソーメンの打ち上げ「チョコフォンヂュ」
5年上級生企画の流しソーメンのお仕事ご苦労さんの打ち上げパティーをする。バナナ・クッキー・ポテトチップス・せんべをチョコフォンヂュにして食べる。下級生がうらやましそうに見ている中5年生4人は楽しそう!
4年のKちゃん打ち上げのお手伝いをしているからお相伴させてもらいたいのだが「5年生的には食べさせてあげたいが、皆の手前やはりだめだよね~!」Kちゃんよく頑張った。たべたかったよね~!バザーでは下級生は前半・後半とどちらかがお仕事ですが、4・5年生は前半・後半全部お仕事です。頑張ってください!(^◇^)・・・・

2016年10月5日水曜日

スライム

 9/20 今年の秋は台風が目白押し今日もまた雨です。久しぶりにスライムをやりました。1年生のR君「保育園でやったも~ん!」と言いつつあまり乗り気ではない。のりに魔法の色水を加え割箸でマゼマゼ。「あっつ!固まってきた~!」「もっと混ぜて~!」スライムの出来上がり。そのスライムで、風船を作ったり、ノビノビ~!「こんなにノビタヨ~!」とみんな大はしゃぎほんとスライム遊びは楽しい~!。R君「作るところからやるとは思わなかった。保育園では先生が作ってくれたから・・・」と目をキラキラさせて楽しんでいました。
9/30 昨年作った流しソーメンの竹で今年のキャンプに持っていくマイ箸を作った(箸用にもらった竹が細くて箸にできなかったので、泣く泣くソーメン用の竹を使った。)「流しソーメン用の竹が無いから今年はできないね~?」と子ども達に問いかけると「ヤダ~!やりたい~!」と子ども達の声。急遽5年生と上級生会議をして「じゃ やろう!」5年生とオリンピックに雨どいを買いに行く。流し器の角度・流すもの・班編成で誰が流すかなどを5年生が決め、ソーメンを流すのも5年生4人でやりました。たとえば、5年のYちゃん「下の方の子が取れないから時間で場所チェンジね。!」等とどの子も皆食べれるように気を使ってその場を仕切ります。予告メールを見たRちゃんのママが、会社からソーメンいっぱいもらって来てくれました。道行く人達が立ち止まって「楽しそうね~!」と声をかけてくれました。楽しくって、心温まる流しソーメンでした。5年生ご苦労さんでした。