2012年7月13日金曜日

お誕生日会

毎年、お誕生日会では保護者の方のメッセージを帰りの会で指導員が代読しています。今年のカードはM指導員のデザイン♪指導員からのプレゼントはパウンドケーキ♪

4月、5月生まれの子のお誕生日会では、4人のうち3人が珍しくお父さんからのメッセージでした。
3年Oちゃんのお父さんからのメッセージを紹介します。


Oさんへ
9才のたんじょうびおめでとう!!
3年生になって勉強することがふえてきましたね。
これからも大切にしてほしいことは
1、友だちを大切に
2、元気いっぱい
3、たまには勉強も
お父さん、お母さんもがんばってせいちょうしていきます。

(記:指導員)

7月9日、12日 研修会報告

★7月9日
指導員会 研修部主催「胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の取り扱い」
港北消防署の方によるAEDと人体模型を使った実技講習。
夏休みの長時間保育に向けて、熱中症予防、熱中症にかかったときの対処方法も学んだ。
(記:イシ)

★7月12日
市研修「日本赤十字社 救急法短期講習(実技講習)」
子どものケガなどに適切に対応できるように止血法、三角巾を使った包帯の仕方を学んだ。

(記:コム)

2012年7月9日月曜日

7月6日 研修会報告

7/6(金)非常勤スタッフ・ボランティア講習
内容は、
・夏休み、行事が増える時期に向けての注意・配慮事項
・非常勤・ボランティアスタッフの役割や心構え
・個人情報の取り扱いについて

以前参加させていただいた研修と重なることもありましたが、この時期に再確認できたことはとても良かったと思います。
★印象に残った言葉
マザー・テレサからの引用で「愛の対極にあるものは無関心です。愛されることとは関心を持たれることです。」
「子どもの乱暴な言動には、何らかのメッセージ(シグナル、サイン)が込められている」
「『どうしたの?』『何かあったの?』という言葉は心の扉を叩く。すぐに開いてくれなくても、心には残る」
(記:みや)

6月20日 研修会報告

6/20(水)「特別な配慮を要する児童の理解」
市の放課後児童育成課の相談員さんによる講座で、具体的で分かりやすかったです。
内容としては、
・障害の種類
・発達障害と支援のポイント
・日常の活動について・質疑応答(具体的な事例について活発な質疑応答でした)
特別な配慮を要する児童についての研修でしたが、その関わり方のポイントは、障害のあるなしに関わらず、子どもたちに共通していると思いました。
研修で教わったことを活かして、子どもたちの心に寄り添って関わっていきたいと思います。
(記:みや)

2012年7月4日水曜日

7月2日、3日

★今週の手作りおやつ:フルーツヨーグルト、バナナアイス

★今週のみんな遊び:ドッジボール

★工作の先生が月に1回来てくださっています。前回の『折り紙』に続いて、今回は『皮のストラップ』 大人気です♪

★久しぶりにケアプラザで太鼓の練習。1年の女の子達、2年Maちゃん、Yuちゃん、太鼓の先生として4年Koちゃんの6人。
みんな初心者なのに、結構たたけます♪Koちゃんの指導もなかなか様になっています。練習後、Koちゃんから5人の成績表を渡されました〜。(成績はヒミツ♪)

(記:指導員)

6月27日

★今週の手作りおやつ:黒糖かんてん、梅ジャムのサンドイッチ

★南公園で第二学童さんと『逃走中』をやった。公園は草がぼうぼうで、異国の草原のよう…ハンターの6年Taくん、3年Eくん、2年Yuくんは獲物を追う野生動物のようだった(笑)
最後に、1年Kaちゃんはライフ(=命)を1つ、2年Eちゃんは2つ、Eくんは3つGet!!Kaちゃんは嬉しくて「暑かったけど、ずっと土管の中に隠れていた。帰りの会でみんなの前で報告してくれる?」と。もちろん、報告しましたよ♪
ハンターの3人はハンター賞で、買いおやつが10円up! 生き延びた3人にはライフの数だけ飴をプレゼント!みんなから相当羨ましがられていた。

★指導員会「安藤先生のレク講座(篠原学童の1階にて)」
「あんどーなつ」のあだなで親しまれている「遊び」の先生。指導員学校の遊びの分科会も担当している。遊びのバリエーションの多さに脱帽!!ボールなどの道具を使わず、アイデアで遊びを創造する。
キャンプファイヤー、キャンプの雨バージョンに生かせるレクもあった。

(記:指導員)