2017年8月29日火曜日

夏休み行事

★夏休み行事
7/25・8/18の2回都筑ふれあいの丘プールにいきました。
今年は付き添いの大人の数が多く大きいプールに連れていってもらえる子が多く満足してもらえたかな?(大人1に子ども3人までで大きなプールに入れるルール)
プールが楽しく、泳いだ後のアイスとおやつは最高!に美味しい!出発までの自由時間まったりとお友達とお喋りもまたたのしい!

8/3 遠足で藤子不二雄ミュージアムにいってきました。1年生でも途中のゲームの答えを見つけ係りの人からシールをもらっていました。大人の私は解らなかったのにすごいな~!と感心!
ミュージアムの後生田緑地でちょっと遅いお弁当。
お弁当を食べた後、となりで家族連れが、噴水で水遊びをしているのを、うらやましく思いながらも、子ども達は電車の展示物に乗ったり、鬼ごっこをしたり、本当に生き生きと楽しそうに遊んでいます。「あ~ やっぱりうちの子達は、外で遊ぶことが一番楽しそうなんだな~!」と思いました。
8/9 打ち水大作戦 八杉神社の前の道路でペットボトルでふろの残り湯を持ち寄って打ち水をしました。気温は2度下げることが出来ました。涼しい風を一瞬体験しました。大豆戸豆ばやしの太鼓を聞きました。大人1人子ども5人が太尾学童のメンバーが叩きました。スイカを頂き大豆戸小の先生が涼しそうに見える結晶を作る科学実験を見せてもらいました。この写真は8/10の神奈川新聞に載った学童の子ども達です。
8/22連協港北ブロックのドッチボール大会です。10年前からドッチボール大会はいつも太尾は強いで有名でしたが、ここ2年ばかりよその学童に悔しい思いをしていましたが、今年はほとんど全勝で、前の頃の強い太尾学童を見る思いがしました。大会のスローガンは勝ち負けにこだわらず親睦なので、優勝の文字はありませんが、太尾学童は優勝したんだと心の中で子ども達も思っています。仲間意識も強くなり、なんとしても自信が付いたと思います。本当に良く頑張ってくれました。ありがとう!
8/24菊名地区センターで劇団東京風の子の「いやだ いやだ のベンベロべー」と言う劇を見ました。役者さんと至近距離で劇を見せてもらえるので息遣い・目線等子ども達は五感を使って劇の中に入り込んで行けたのではないかと思う。役者が劇中「隠れろー!」と呼びかけると子ども達はほとんどの子がイスの下・フロアーに身を小さくして劇に参加している姿が本当に良かった。

キャンプ

★ キャンプ
  7/29・7/30で神之川キャンプ場に約80人で親子キャンプにいってきました。写真の川遊び(すごく冷たいんです。気合をいれてドボン入ってしまえば大丈夫!)キャンプ場を変えたいのですがこの川遊びが面白くてここ6・7年このキャンプ場です。
今年は水の量が少々少ないので飛び降りはやめて、ターザンロープでの飛び降りが大人気!ペットボトルでいかだを作って持って行きライン下り、ボート、浮わ、水鉄砲と子どもはなんといっても川遊びが1番大好きです。
川遊びの次はカレーライス作りです。班ごとで自分たちのカレーは自分たちで、ご飯も飯盒で炊きました。5~6年生が火の役目最後まで作りました・・・大人の分は大人で・・・・ 自分たちで作ったカレーは最高!
 写真はありませんが、夜のイベントは雨の為キャンドルファイヤーになってしまいましたが恒例の火の神様が来て3年男子の火の子に勇気の火などをもらい点火・・・父母の「恋ダンス」・昨年より1人増えた宇宙人が遊びに来て宇宙の平和を願い「宇宙連合」で大人も子どもの壊れた!
なんといっても女子の有志のダンス「UFO」 がとにかくかわいい~!
 その後の4~6年のお化け屋敷~~~~!今年のお化け屋敷は怖い
入口までは行くが1ッ歩入ってUターン!の子が多くは入れた子が少なく
お化け役の子(6年女子)は「もっといっぱい怖がらせたかった~!もっとはいってきてよ~!」と打ち上げで言っていた。お化け担当の指導員が打ち上げで涙した。なぜか?よく解らないが「6年最後のお化け屋敷。最高の思い出にさせてあげたかったのに~!」そんな熱い思いいいな~!(憶測)
次の日朝から雨が降っていて、川遊びは中止になったが、10時ごろ持ちなをし、「30分でもいいから川遊びさせてあげよう!」 と父母の声、結局川遊びもスイカ割りもマスのつかみ取りも予定通りやれました。
マスを捕まえるのも子ども・ますを裁くのもこどもがやります。3年前お父さんから教えてもらい裁きだしたF君、F君を見て子ども達が真似して裁きだしたのです。そして下の子達も・・・・これは太尾学童の宝の一つです。
6年生が「写真撮ってくれ!」と言ってきました。マスがきれいに食べられていました。毎年「みんなの為に食べられたマスに感謝して、残すことなくきれいに食べてあげることでマスはよろこんでくれるんだよ!」と話を父母がしていたが今年はその話をしたかな~?でも6年生の心の中には残っていたから「写真を撮って!」「僕はきれいに食べたよ!」という意味であったのだろう。来年はこの話は忘れないようにしよう!

2017年8月4日金曜日

キャンプに向けて

★ キャンプに向けて
 6月~キャンプに向けてやることがいっぱいです。昔は鉛筆を小刀で削っていましたが現代は小刀を使いません。学童では山から竹をもらって来てその竹で小刀を使い竹を削り→目の粗い紙やすり→目の細かい紙やすりで、シュッシュと削るとつるつるのマイ箸を作りキャンプに持っていきます。↑小刀で作業している時は、指導員は内心ドキドキです。↓出来上がった箸です。昨年は5年女子、今年は3年男子の箸が一番つるつるでした、触ると本当に気持ちがいいのです。皆ツルツル目指し頑張りました。
 
★ キャンプに向けて
 他にもいろいろ準備があるのです。上級生は、栞づくりから始まり、バスレク係・ファイヤー係・お化け屋敷係と下級生を楽しませるために行事作りに大忙しです。そのほかにも2Lのペットボトル25本使いペットボトルいかだを子ども達といっしょにつくりました。竹に手動のドリルで穴を1つ・1つたくさん開け竹ランタンを作りました。

畑作り&トマト大豊作

 ★ 畑作り 
  トマトの次は打ち水大作戦実行委員会の「大豆戸町に豆を!」 のスローガンで6年・5年の男の子が枝前の畑を第2公園に開墾してくれました。6/8に苗植えをし、7/19には収穫しておやつで食べました。収穫はちょっと早かったかな?でもとっても美味しかったで~す。
★ トマト大豊作
 トマトの苗はどんどん大きくなり2ⅿを超える背の高さまで育っています。6/30からトマトの収穫が始まり毎日のように収穫しています。6/30から8/2現在までの収穫数は1291個+アルファーです。キャンプに200個のトマトを持って行き父母の方にも食べてもらいました。皆びっくりしていました。とっても美味しいトマトです。ある時はおやつに、ある時は、公園で熱中症対策としてトマトをたべて一休み、そばにいる地域の方にもおすそ分け!毎日のように子ども達が収穫しています。

遠足

★ 遠足 平和島アスレチック
6/2(金)横浜開港記念日の為 学校休日です。学童は遠足に平和島アスレチックに遊びに行きました。1番人気は池です。たらいに乗って池を渡ったり、でも池の中にドボン・ドボンと落ちています。ある子はわざと池に入りまるでプール状態です。とっても楽しい1日でした。